家にあるだけで幸せな気持ちになる、
ベヒシュタインのアップライトピアノは
リビングをコンサートホールに変えます、
憧れのピアノといえば
スタンウェイが有名ですが
ベヒシュタインは
アップライトピアノの王様です。
その響きは多くのグランドピアノを凌駕し、
コンサートホールの余韻すら感じさせてくれます。
しかも
国産グランドピアノと同価格帯です。
グランドピアノでも感じられないコンサートホールの余韻を
BECHSTEIN のアップライトピアノで
感じてください。
一生におそらく一度のピアノ選び。
大量生産の国産ピアノにするか、
アップライトピアノの王様
BECHSTEINにするか。
下までご一読いただければ幸いです。
<日本の、まちがった常識>
大きなピアノほど良い。できるだけ大きいものを買うべき
小さいピアノには小さいピアノの良さがあります。要は設計のバランスです。
例えば、ベヒシュタインのアップライトピアノの中で、プロからの評価も高いモデルは MILLENIUM 116K ですが、それは高さ116センチです。(ヤマハのYU1より小さい) このモデルは本当にコンサートホールで弾いているような錯覚を感じます。
ですが、大量生産ピアノについてはそもそも良いピアノが存在しない中で、 「大きかろう良かろう」となってしまっています。
それで、部屋のサイズに合わないピアノを販売する悲惨な状況が生まれてしまうわけです。
大きなグランドを買ってしまって、その部屋の音場の悪さに何年も悩んでいらっしゃる ピアノの先生も多くいらっしゃいます。ピアノを毛布でくるまなければいけなくなったり。
スタンウェイが最高
大きなピアノと小さなピアノではノウハウが全く違うからです。
多くの人はそれを知らずにスタンウェイの小型ピアノを高額で購入されます。
知る人ぞ知るFAZIOLIもスタンウェイを凌ぐほど評価の高いピアノですが、 アップライトピアノは生産していません。アップライトを作るノウハウは別物 だということを良く分かっているからです。
ですから、とある国産メーカーが「グランドピアノと同じ〜を、、、」
と売り出している200万オーバーのアップライトピアノが「???」になってしまう わけです。
ベヒシュタインはアップライトピアノについて独自のノウハウを確立しています。
ヨーロッパの他の老舗メーカーからも一線を画すレベルです。
「ホールのピアノはスタンウェイとファツィオーリ、小型のピアノはベヒシュタイン」と言えます。
初心者用のピアノ、上級者用のピアノがある
ピアノを始める最初から、表現力が豊かで音色が変わるピアノで 練習をしたほうが良いと思います。
世界から「日本人のピアノはテクニックはあるけど、表情が乏しい」と 言われることが多いのもこういった理由があるかもしれません。
むしろ、初心者ほど表現力があり弾いていてワクワクできる良いピアノが必要です。
音楽の楽しさや喜びをまだ経験していないからです。
小さい子供でも良い音にはしっかり反応します。
既に音楽の喜びを知っているセミプロやプロはどんなピアノでもちゃんと練習をします。
アップライトはグランドに劣る、廉価製品。
スペース的な問題を解決するためにグランドピアノから幾つかのことを犠牲にしました。
ですが、ヨーロッパの各老舗ブランドが100年以上かけてそれを克服してきました。
グランドを凌ぐ音質であることは当然、アップライトにしかない魅力を備え、 アップライトピアノの立ち位置を変化させてきました。
その中でもベヒシュタインは別次元です。
実際、グランドピアノを購入されるつもりで来店されて、アップライトに感激しそのまま 購入される方も多くいらっしゃいます。また、ベヒシュタインのグランドをお持ちなのに 「無性にアップライトを弾きたくなる、アップにしかないあの音色が恋しい」とおっしゃる 方もいます。
ピアノはどれも同じ音、カタログを見てサイズで買えばいい
同じメーカー・同じ機種・同じ塗装のピアノでも音に違いが出ます。
カタログや大きさだけで選ぶ物ではなく、 ピアノとの出会いも「縁」があります。持っているだけで幸せな気持ちになる とっておきの「一台」を見つけてください。
20年くらいで誰も弾かなくなって、物置きと化す
本当に魅力のある楽器はそのようにはなりません。
大量生産の工業製品と、手作りの楽器との違いです。
ヨーロッパの良いピアノは本当に100年もちます。
ベヒシュタインの会長が来日した際、「良いピアノを作り過ぎたので、新しく販売する のが大変だ。なぜなら・・・私のピアノは長持ちするから」と話していました。
日本のピアノは世界でも認められている
台数で認められていても「質」で認められているでしょうか?
「台数」についても逆の視点で見てみましょう。
<総生産台数/創業年数)>
スタンウェイ (60万台/165年)
ベヒシュタイン (20万台/165年)
ファツィオーリ (2千5百台/38年)
ベーゼンドルファー (5万台/190年)
ヤマハ (640万台/130年)
カワイ (270万台/90年)
残念なことにピアノを大量生産しているのは日本と、表にはありませんが中国・韓国だけです。
文字通り一桁違います。
「日本のピアノは海に入れても壊れないけど、音はちょっと・・」
ヨーロッパの一般的な認識です。
ザウターという老舗ピアノの社長(今も頑なに純ドイツ生産を守っている ブランド)が来日した際に、「ヤマハに対抗して、価格を抑えたピアノを 作ろうと開発を進めた時期があったけれど、、、
ヤマハみたいな音になってしまった(笑)」と。
音の立ち上がりの速さ
音色の変化が大きく、多彩
幸せな気持ちにしてくれるデザイン
本気で100年良い響きを保つ
資産価値が高い
下手に弾くと下手な音が出る
おひとりおひとりの
ピアノをお探しになる理由や気持ちに
丁寧に寄り添います
Before
You Buy
ピアノと電子ピアノで迷っている
国産ピアノ?ベヒシュタイン?
ショールームで試し弾きをしてみたい
グランドピアノorアップライト?
どの機種にするか?
家に設置する方法は?
防音対策は?
支払い方法は?
ご購入を迷われている方、
ご購入前の不安不明な点、
どの段階でもご相談ください。
After
You Buy
運送業者の手配、日程調整
ピアノ搬入時の立ち会い、納品
一ヶ月後の調律(無料)と設置後の音場のご相談
正規ルートだからこそのドイツ本社からの保証1年
ヨーロッパピアノは最初の数年間、アクションの微調整が必須
そこで、ヒビキピアノ技術者による2年保証をプラス
ピアノがご自宅の環境に馴染むまで万全のフォロー
設置、その後の調整・調律・音場の改善。
ヨーロッパのピアノだからこそ必要なケアを
提供させていただきます。
ヒビキピアノは大幅な値下げは致しません。
それは、その販売前後のフォローを万全にするためです。
確かな安心のもとで
ピアノのある生活をスタートしてください
取り扱い
C.BECHSTEIN Concert 8 / 5,550,000〜 JPY
C.BECHSTEIN Millenium 116K / 2,500,000 JPY
C.BECHSTEIN Classic 124 E / 3,550,000〜 JPY
C.BECHSTEIN Classic 118 C / 2,700,000〜 JPY
C.BECHSTEIN 12N / Market price
BECHSTEIN B116 Compact / 1,850,000〜 JPY
BECHSTEIN B112 Modern / 1,780,000〜 JPY
W.HOFFMANN T128 / 1,570,000〜 JPY
W.HOFFMANN T122 / 1,420,000〜 JPY
W.HOFFMANN WH126P / 1,850,000 JPY
W.HOFFMANN WH120P / 1,680,000 JPY
W.HOFFMANN WH114P / 1,560,000 JPY
販売実績
横浜市 F様宅 / C.BECHSTEIN Millenium
東京都多摩市 N様 / BECHSTEIN B116 Compact
横浜市 I様 / BECHSTEIN B116 Compact
東京都港区 Y様 / W.HOFFMANN T122
新宿区飲食店「K」 / ZIMMERMANN Baby Grand
横浜市 H様 / Pleyel P124
横浜市 M様 / SCHIMMEL 155
横浜市 F様 / W.HOFFMANN T122
横浜市 H様 / W.HOFFMANN T122
東京都港区 飲食店「C」 / C.BECHSTEIN Balance
横浜市 K様 / W.HOFFMANN T122
横浜市 U様 / W.HOFFMANN T122
海老名市 I様 / W.HOFFMANN T128
横浜市 M様 / BECHSTEIN B116 Compact
ベトナム ハノイ市内 日本学校 / W.HOFFMANN T161
And more…
都内に2つあるショールームは完全予約制です
赤坂ベヒシュタインセンター
東京都港区赤坂6-1-20
国際新赤坂ビル西館B1F
千歳烏山東京ショールーム
東京都世田谷区北烏山9-2-1